会社を解散した際の清算所得にかかる税金

会社を解散した際に手元に残った資金から、資本金分を差し引いた金額を"清算所得"と呼ぶ。
そしてこの清算所得に対してかかる税金は27.1%だそう。

ちょっと気になって調べたのでメモ。

こちらのサイトが参考になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/design07pj/9068753.html

お金に依存しない体質、生活を目指していきたい

今年の目標、ってわけではないけど、お金に依存しない体質、生活を目指していきたいと思っています。

具体的には

・ものを大切にする

・よく考えてお金を使う

・贅沢はしない

など。
今もやっているけど、できればもっと徹底して、お金をなるべく使わない生活をしていきたいと思う。


お金に依存しない体質になれば、お金に束縛されることが無くなると思う。

「お金がないと生きていけない」「稼ぐために仕事をしなくちゃいけない」といった「お金に追われる」状態だと、必然的に選択肢が狭まってしまって、心の平安が失われてしまう。


十分な額の預金、具体的に2〜3億くらいあれば安心できると思うけど、そこまでたどり着くには税金も1〜2億くらいは払わないといけないわけで、それも馬鹿らしい。


というわけで、必要経費以外はなるべくお金を使わない方向に進もうと思ってます。


今の若い世代はこういう感覚の人多いような気がするけど、どうなのかな?

合同会社の作り方

合同会社を作る過程を公開しているブログ記事を見つけて読みました。
http://blog.myrss.jp/archives/llc/

合同会社というのは2006年に新設された会社形態で、それまでの有限会社の代わりみたいなもの。有名なところでは西友なんかが株式会社から合同会社に移行してます。

株式会社にくらべて設立費用が安く、手続きも簡単なのがメリット。信用面を気にしなくていいのであれば、合同会社も選択肢に含めてもよさそうな感じです。

翻訳ソフトをbabylonからLingoesに乗り換え

かなり長いことbabylonを使っていましたが、「よく落ちる」「選択した単語をよく誤認識する」などが気に入らないので、他のソフトを探していたところ、Lingoesというのを見つけました。

使ってみましたが、とてもいいです。しかもフリー。

インストールと辞書の取り込みはこちらを参考にしました。
http://plaisir.genxx.com/?p=214

まだそれほど使い込んでいませんが、良い感じです。

phpとGoogle Calendar APIの連携

をやってみました。

やったことは、

・認証
・カレンダー情報の取得
・予定の登録
・予定の変更

です。
登録と変更はAtomを使いました。

今回もPearのHTTP_Requestにお世話になりました。
ZendにGoogle系のライブラリがあるのも見つけましたが、まずはHTTP_Requestで試してます。

主に参考にしたのはこれらのページ。
http://code.google.com/intl/ja/apis/calendar/data/2.0/developers_guide_protocol.html
http://babukuma.com/2009/08/google-calendar-api.html

予定の変更については英語のドキュメントを中心に見ましたが、なんとかなるもんですね。

GoogleAPIはなかなかおもしろいです。他にもいろいろサービスがあるので、手を出してみようと思います。

楽天アフィリ、イーバンクでの報酬支払いを白紙に

メール来てました。

楽天アフィリエイト事務局です。
いつも楽天アフィリエイトをご利用いただきありがとうございます。

2010 年1 月お支払い分から予定しております成果報酬支払い方法の変更
(3,000 ポイントを超える成果報酬を楽天キャッシュでお支払い)につきまして、
開始時期と実施条件の見直しを行なうことになりましたので、ご案内させていただきます。

2010 年1 月以降にお支払いする成果報酬は、現在と同様、イーバンク口座の有無に
関わらず、楽天スーパーポイントにてお支払いいたします。

今後につきましては、詳細が決まり次第、楽天アフィリエイトのサイト及びメールにて
ご案内いたします。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

やっぱ反対多かったんですかね。

chromeが重い

最近CPUファンがウォ〜ンとフル回転することがよくあって、気になってタスクマネージャを見てみたら、chrome.exeのCPU使用率が50になっていた。

chromeはたまにしか使わないんだけど、思い返してみると、確かにCPUファンがフル回転するときはchromeを立ち上げていたような気がする。

何をしているのかよくわからないけど、なんかちょっと嫌な感じ。